当院の感染対策
医院スタッフ全員の感染対策の徹底
感染対策の観点で、手洗い、手指のアルコール消毒、マスク着用を徹底しております。 また、毎日スタッフ全員が体温測定を行っております。
待合室に空気清浄機を設置
待合室に空気清浄機を設置しているので、ウイルスを不活性化し、感染予防に努めています。
ドアノブやチェア、手すりなどの設備を消毒液で除菌
院内清掃を行う際に、不特定多数の方が触れるドアノブやチェア、手すりをはじめ待合室の設備全てを消毒液で除菌しています。
診療室、各医療機器を消毒液で除菌
診療室や各種治療機器も適宜消毒し除菌しております。
こまめに院内を換気
定期的に院内を換気することで、空気の入れ替えを行っています。
当院独自の取り組み
- 業務用空気清浄機を導入、院内全体の空気の循環システム
- 患者様用のエプロン、コップは使い捨てのものを使用し、患者様ごとに破棄
- 治療器具はドリル等のハンドピースを含め患者様ごとに交換し、消毒滅菌
- 口腔外バキュームを使用して飛沫感染の防止
- 診療台や操作パネル等の消毒液による清拭
- スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
- マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)の着用
- グローブ(医療用ゴム手袋)の患者様ごとの交換
患者様へのお願い
発熱やのどの痛み、せき、息切れ、強い倦怠感(だるさ)などの症状がある方は、下記相談窓口まで
次の症状がある方は下記をご確認お願いします
息苦しさ(呼吸困難)、強い倦怠感(だるさ)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合。
重症化しやすい方で、発熱、咳などの比較的軽い症状がある場合。
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患などの基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方。上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い症状が続く場合。
各都道府県別の相談窓口は、以下からご覧いただけます